スタッシャーを使って作る野菜だし。

クリーンイート

こんにちは! Senaです。

以前このブログでも記事にしたスタッシャーバッグ(Stasher bag)、みなさんご存知ですか?
まだご存知ない方はこちら↓を是非ご覧ください。

今回の記事では、このスタッシャーバッグを使ったゼロウェイストかつ無添加の野菜だしの作り方を紹介していきたいと思いますっ!

このだしを作り始めて1年くらいが経ちますが、コンソメを使うレシピにも、和風だしを使うレシピにも代用して使っています。味わいは変わりますが、とてもおいしく簡単につくれて、身体にもいいのでおすすめです!

そもそも捨てるはずの野菜くずを使ってだしを作るこのレシピ!
めちゃくちゃおすすめです。
スタッシャーバッグじゃなくて冷凍保存可能なジップロックとかでも出来るけど、できれば使い捨てじゃないスタッシャーを使ってほしいなぁ…。

スタッシャーバッグを用意しよう

上述の記事にもありますが、とにかくおすすめのスタッシャーバッグ。
持っていない方はゲットするところから始めましょう!
私が野菜だし作りに使用しているのは、ハーフガロン(Lサイズ)のスタッシャーバッグです。

ちなみに公式オンラインショップでも同じ値段で購入できます!(初回注文は15%引きになります)

野菜だしの作り方

料理で出た野菜くずをスタッシャーバッグへ

料理で出る野菜くずをある程度綺麗にしてスタッシャーに入れたら、スタッシャーいっぱいに溜まるまで冷凍保存します。

このとき入れる野菜くずは、煮出したときにアクや苦味がでなさそうなものだけにしましょう。例えばニンニクの芯やナスのヘタ、芋類の皮などは私は入れません。
(とはいえそんな神経質にならなくても大丈夫です!)

溜まった野菜くずを弱火で煮出す

ハーフガロン(Lサイズ)のスタッシャーバッグいっぱいに野菜くずが溜まったら、2Lほどの水を入れ弱火で2-30分ほど煮出します。鍋の蓋はしないでOK。

たまにかき混ぜ、野菜が水にしっかり浸るようにします。

野菜くずを取り除けばおいしい野菜だしの完成!!

粗熱が取れたら、ザルなどを使って野菜くずを取り除きます。
たったこれだけの手順でおいしい野菜だしが完成です!
綺麗に洗った(できれば煮沸消毒した)ボトルなどに入れて、冷蔵保存しましょう。
なるべく早く使った方がいいです。
(我が家は1ヶ月保存してることもありますが…一応平気だよ。自己責任でね!w)

野菜くずを取り除いた際に絞りすぎると苦味が出てしまうことがあるので、気をつけましょう。

だしの保存にはこのボトルを使っています。耐熱だし、安いし、場所もとらないのでオススメです!

野菜だしの活用方法

さわりで触れたように、コンソメを使うレシピや和風だしを使うレシピで代用として活用しています。
少し薄めてお味噌汁のだしにしても、野菜の旨味が感じられてとてもおいしいです!
野菜くずの量は測っていないし、毎回出るくずの種類も結構違うので、味も濃さも毎回違いますw
でも間違いなく言えるのは、毎回絶対おいしい
だしを作るときも、料理に使うときも、そんな神経質になって分量とかを測らなくてもおいしくできますよ!
この記事を読んだ方はまず物は試しと思って是非作って、料理に使ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました