使い捨てプラスチック削減アイデア

プラ削減

こんにちは! Senaです。

最近私たちのライフスタイルを知った方からこのような質問をよくされます。

どうやってそんなゴミを少なくしてるの?

使用するプラスチックを減らすためにはどうしたらいい?

簡単に始められる地球にいいことってなに?

いやーありがたい質問!まず関心を持ってもらえるのが嬉しいっ
私たちは2人暮らしで、ゴミ出しはだいたい2-3ヶ月に1回ほど。ゴミの内訳を見ると、やはりほとんどがプラスチックです。なので、ゴミを減らすにはまず日常生活で出す使い捨てプラスチックを減らすことが重要。

そこで!「個人が日常生活で簡単にできる」をテーマに、使い捨てプラスチックの使用を減らす方法や取り組みについて書いていきたいと思います!
ほんの少し気にかけたり、気をつけたりするだけで、日常生活で使用する使い捨てプラスチックは簡単に半分に減らせます。少しでも興味がある方、是非この記事を参考にして今日から取り組んでみてくださいね♪

こんな人に読んでほしい
  1. サスティナブルな暮らしに興味がある
  2. ゴミを減らしたい
  3. プラスチックを削減したい
  4. 環境にいいことをしたい

物を買わずにできること

プラ製品にNO!と言うだけ

これこそ心がけ一つでできること。例えば…

カフェや飲食店で飲み物を頼むとき

私はオーダーしたあと必ず「ストローいりません」と付け加えるようにしています。
持ち帰りのときはマイタンブラーを使いますが、店内利用だとカップは再利用できる素材だとしても、使い捨てのストローをつけられることが多い。特に居酒屋でソフトドリンクを頼んだときなど…。
一言告げるだけで、その無駄を減らせます。ちなみに私は氷が顔に雪崩れてくるのが嫌なので、マイストローを持ち歩いています!いろんな素材があるけど、味にも影響せず衛生的なガラス製が絶対おすすめです。

スーパーのレジを通るとき

スーパーのレジ、めちゃくちゃ監視してます。
だって、日本ってサービスがよすぎるくらいよすぎて、ちょっと目を離したらすぐに無料のカラカラ袋(って呼びますよね?w)になんでも入れられてしまうから。
プラ袋に入ってないバラの野菜をまとめたり、豆腐とか水滴がつくものを入れたり、レジのスタッフさん手際よすぎて一瞬でプラ袋だらけになってしまうので、しっかり見ておいて入れられそうになった瞬間「あ!その袋いらないです!入れないで大丈夫です!」と間髪入れず言うようにしています。

カトラリーもテープも、意図せず必要ないものをもらってしまわないように常に目を光らせています。少し面倒に感じるかもしれませんが、でもそれだけで不要な使い捨てプラスチックを減らすことができますし、そういうお客さんが増えていけば小売側もサービスについて見直すきっかけになるのではないかと思っています!

カラカラ袋、耐久性も悪いし海でたっくさん拾うし、本当なくて良い。嫌いです…。

通販で商品を購入するとき

ネットで商品を購入すると、梱包に必要以上のプラスチックが使われていることがよくあります。
商品を購入する際の備考欄に「過剰な梱包やプラスチックを削減してほしい」という旨をリクエストすると、100%ではないですが希望を聞いてもらえる場合もあります!
これも他のと同じで、消費者として声を上げるという意味でもとても重要だと思います。コピペすればいいだけなのでとても簡単です!

ちなみに私たちがコピペしている文はこれ↓

無駄なプラスチックを減らしたいので、梱包の際に使用するプラスチックを最小限にしていただけるとありがたいです。 商品が破損しない程度でしたら丁寧に梱包されていなくて構いません。領収書やチラシ等も不要です。お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

再利用するだけ

これもとっても簡単で、あるものを再利用するだけ!
アイデア次第で簡単に使い捨てを減らせます。

ジップつきの食品パッケージを再利用

こんな感じでジップがついた食品パッケージ、たくさんありますよね!
これを洗って再利用するだけで、ジップロックいらずです。お金も手間もかからず簡単にできますね!

食品が入っている瓶を再利用

ジャムとかパスタソースとか、ココナッツオイルとかが入っている瓶。
リサイクルに出さずに再利用すれば、タッパーがわりになります!
プラスチックのタッパーは温めるたびに、食品と一緒にマイクロプラスチックや溶け出た有害物質を摂取することになりますが…その点ガラス製の瓶は安心!
匂いも付きづらいし、そのまま温めても安全だし(蓋はとってね)、良いこと尽くしです。
蓋は内側にプラがついていることが多いので匂いや色が移りやすいですが、天日干ししたりお酢につけたりすればすぐによくなりますよ:)

不要になった布製品を再利用

着なくなった洋服、使い古したシーツなど、使いやすい大きさに切って布巾として使っています。
使い捨てプラスチックであるウエットティッシュも古布を使って作っています!
簡単に作れるし、匂いなども自分好みにできるのでおすすめです♪後日記事にしますね。

マイ〇〇を持ち歩こう!

マイバッグ、マイカトラリーなど、買わずにできると書いた理由…家に余っているものを持ち歩けばいいだけだからです!
マイバッグ、わざわざ購入しなくても、家に携帯しやすいバッグが1つくらい余っていませんか?わざわざエコバッグと商品名がついたものを購入しなくてもあるものを使えば良いし、なければレジ袋を再利用しても良いと思います!
カトラリーは便利なセットなども売っていますが、私たちは家に余っていた巾着袋に家に余っていたカトラリーを入れて持ち歩いています。
お箸、スプーン、フォーク、バターナイフは常に車に入っています。
電車移動の方は、お箸とスプーンさえあれば十分対応できると思います!

今ある物を大事に使おう

これも簡単。
なんでもすぐ新しいものを買うのではなく、今持っている物を大切に長く使うこと。
家具家電、洋服、日用品なんでもそうです!新しい物を買うときは、本当に必要か、一歩立ち止まって考えてみる。
そして新しい物を購入し不要になったものは捨てるのではなく、必要としている人に譲るようにすること。自治体でしているリサイクルへ持っていく、リサイクルショップに売りにいく、ジモティーやメルカリで出品するなど、方法はたくさんあります!

選択を変えてみよう

これもお金をかけずに簡単にできることの一つです。

いま使っているプラ製品が本当に必要か考える

考えるだけでゴミを減らせます。
例えば、私たちが使わなくなったものといえば…
●キッチンの流しでゴミをキャッチするネット。いりません。笑
●トイレに置いていたゴミ箱。ゴミ箱は、家に1つで充分。というよりは、生理用品に使い捨てのものを全く使わなくなったので、ゴミが出なくなりました。その辺は下の記事をご参照ください!

プラスチックをできるだけ選択しない

たとえば、1番身近なところでいうと調味料など。
オイルなどをとってみても、プラスチックのボトルに入っているものから瓶に封入されているものまで様々あると思います。
大抵の場合プラスチックのものが安価であることが多いですが、そもそも本当に品質の良いものはプラパッケージに入っていないです。なぜなら、油分、塩分、酸性のもの(お酢など)はプラスチックの成分が溶け出すから。安い物を選択してマイクロプラスチックを体内に取り込み、さらに使い捨てプラスチックごみを出すなら、少し余分なお金を出して品質のいいものを買い、瓶はリサイクルするか再利用する方がいいのではないでしょうか。買い物は選択です。私たちの選択が今の大量生産・消費の社会を作り上げています。
是非一歩立ち止まって考えてみましょう!

食品の選び方

これも上のトピックと少し重複しますが、野菜や果物を買うとき、なるべくパッケージに入っていない物を選ぶようにする。
私たちは生産者さんが毎週直接届けてくれる自然栽培の野菜を頼んでいます。
採れたてのものを、パッケージングせずバスケットに入れて届けてくれるので、無駄なゴミも一切出ませんし、なによりその野菜のおいしいこと!
住んでいる地域やライフスタイルなどによって選択肢は変わってくると思いますが、東京へ帰省したときは食べチョクを使ってプラフリーの無農薬野菜を頼んでいましたよ!

鴨さんの旬を届ける「脱プラスチック」野菜セット

こちらが実際に購入していたもので、新聞紙に包まれて新鮮な野菜が自宅に届きました!
手書きのレシピなども同封されていて、東京近辺にお住まいの方にはおすすめです♪

簡単に取り入れられるアイテム

マイボトル

一度買えばずっと使えます。
私は5年前に買ったハイドロフラスクのマイボトルをまだ使っています!
マイボトルの相場は大きさにもよりますが、だいたい5,000円前後でしょうか。
それでも5年間も使えば、ペットボトルの飲料を購入するよりずっと経済的ですし、なによりその分ゴミが出ません。夏もずっと冷たい飲み物を飲めます!

出先でマイボトルの中身がなくなってしまった場合は、mymizuアプリを使用すれば全て解決!
mymizuアプリについて詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓

シリコンバッグ

スタッシャーというシリコンバッグ、皆さんご存知ですか?

食品やおやつの持ち運びに使えるのはもちろん、食材を購入するときにも、保管するときにも、調理するときにも使える超優れものです!!
スタッシャーを導入して必要なくなったものは、ジップロック、タッパー、サランラップ全てです(!)
値段もそこまで高くはないので、繰り返しずっと使えることを考えると、長い目で見ると経済的にも優しいと思います。記事にまとめているので気になる方はぜ是非チェックしてみてください!


バーっと思いつく限り書き出してみましたが、いかがでしょうか。
ここに書いた以外にもアイデアは無限大にあると思いますし、これは 〜お金をかけない編〜 なので笑、お金をかけてできること(とは言ってもマイボトルやスタッシャーのように、長い目で見ると経済的なもの)も追加すると莫大なアイデアの数になります。

とはいえ、こういうことはストレスなくやらないと続きません。ストレスなく、楽しめる範囲で。できることからぜひはじめてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました